女の子は妄想・暴走・爆走する生き物です(名言) すーぱーぎゃらくしぃきゃのん!! 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




貴方達が「友」である事は私が証明する。

マッキーをめぐってガエルル痴話喧嘩。本編では石動さんが喧嘩してましたね。
「ガエリオ生きてたらきっとマクさんと対立して戦うだろうから
二期ルルはやめて~私のために戦わないで~~みたいなポジにしよ~~^▽^」
なーんて二期始まる前は軽~い気持ちで考えていたワケですが…
いざ二期でマクガエの対立が起こりますとこの二人の関係を
恋愛沙汰での対立にさせたくなくてですね…。なんか、邪魔したくない(笑)
それでもクソな夢脳があるので互いにルルが大切である事は描写したいな~と
なるジレンマが起こり…だからといって「ルルを取り戻す!」とか
「ルルベリアは渡さない!!」とかそういうものは違うんだよ…難しいな!

ルルはルルで三人一緒でいられないなら過去の思い出を抱えて
捨て切れない人の隣に寄り添おうみたいな状態。
だってマクさんは自分の大切な人であり、愛しい人の「親友」だから、ね。

思い出を抱えたルルは知っている、ガエリオがマクさんの親友であった事。
隣で見てきたルルは知っている。生涯無二の親友がガエリオだけだった事。
…なーんて。どこか人の感情捨て切れないマクさんが好きです。

MSとかコックピットみたいな機械的なモノが描けないので
必死に顔アップとふきだしで隠しまくる技法を駆使しました…(笑)




追記で45話感想。夢妄想注意。
すーぱーぎゃらくしぃきゃのん!!

拍手[0回]




開始はダンテとチャド(チャド俺だ結婚してくr)もう戦闘が始まっている模様。
なんか鉄血って既に戦いが始まっていました、終わっていましたな
話の運び方ばっかりするよな…(´・ω・`)ナンカマンネリー

圧倒的な数を誇るアリアンロッドに早くも苦戦している模様。
更に寄せ集めの革命軍(若手多め)よりも練度は高くレベルが段違い。
よく見るとアリアンロッドは魚鱗の片っぽ(革命軍)を集中攻撃していて
地球外縁軌道統制統合艦隊(面壁九年!堅牢堅固!)は攻撃してないんですな。

オルガの「もうすぐ上がりだ!コレが終わったら女も金も思い通り(云々」は
鉄華団メンバーに分かりやすい言葉にして鼓舞してるんだろうね。
(※悪の親玉っぽいセリフですが彼はどーてーです。)
ラフタちゃんを失った昭弘に「いねぇしいらねぇ!!」と言わせているのは
視聴者的にツラい。。。昭弘はそうなりそうだった存在が「もういない」んだよ…
でもこの台詞は昭ラフフィルターをかけた物凄く偏った見方をすれば
昭弘の中で女性と認識していたのはラフタちゃんだけという事になるんだね!
頼むからこれ以上昭弘パイセンから大切な人達を奪わないで…

ハッシュ君のMS戦はまだ青さ抜けてないカンジがかわいい。オーソドックス感。
三日月にわんわんしてる彼は可愛いけれど
やっぱりもう少し反発心ある行動をとって欲しかったものです。
ビルス君とはなんだったのかってなるんだもん(´・ω・`)

今週はジュリエッタちゃんの機体、ジュリアの蛇腹剣が終始活躍した回でしたね。
革命軍のグレイズの首をもぎ、バルバトスの掃除機コード尻尾を防ぎ、
そして最後には流星号の一撃を…ウッ(´;ω;`)

自機も指揮できる艦隊もない(まだ謹慎中?)クジャン公は
ラスタル様の後ろで大人しくしてます。最近大人しいね??
今週回はずっとヒロインポジションだったと思います。
例えるなら陰ながら主人公を見守り
そっと胸の内に名前を呟くアトラちゃんのようなポジション。

動くジュリエッタちゃん、大人しく控えるクジャン公。
両者動きは違えどその二人をちゃんと信頼した上でそうさせているんだよね。
ジュリエッタちゃんには彼女の能力を認めて今の戦況を託し、
クジャン公には今を教え込む事で次に繋げていこうとしてる姿勢があるんだから
ラスタル様はやっぱりしゅごい。適材適所。やっぱりアリアンロッド組好きだな。
ドルトとかアーブラウとかやり口エグいけど。

バルバトスを「倒す」のではなく「止める」。上手い言い方だと思ったお…
ラスタル様に直接貰った任務の為に自分が「弱い」と自覚し
力の差がある事を分かっていつつもバルバトスに何度も向かう
ジュリエッタちゃんの健気さよ…この子初登場の時蝶々食べてたんだよ…?

開始6分くらいで既に圧倒的な数にじりじりと追い込まれていってる感…
デルマきゅんの機体右腕無くなってるじゃん…ヤベェよ…
と、なっているところにダンテとチャド、石動さんの隊が増援。
戦力が集まってきたところでアリアンロッドから後退信号。
敵の戦力が一か所に集まってきたので後退する。
まだ戦力に十分な余裕のあるアリアンロッドが。
…オイコレ絶対ヤバいフラグだよ…と思いきや。

ライザ君「追撃するぞ!」
謎のモブ「了解…(無駄に美声)」→ダインスレイヴドーン

きたあああああラスタル様お得意のマッチポンプよおおおお
コラそこなんでダインスレイヴ持ち出していたヤツがいる事に
誰も気がつかないんだとか言わないの!

一方的に革命軍を殴るのは後々角が立つ為、
自ら多少のひっかき傷(※死者はそこそこ出ている)を作る作戦。
アーンド「やったらやり返す」理論でダインスレイヴ大量投入。
予め用意(もう使う気満々)してようが知った事ではありません。
余計な情報はカット編集して都合のいい内容にすり替えて統制します。
それがこれまでのギャラルホルンのやり方じゃ。腐っておるのぅ興奮する。

この間に、美声の間者はそのまま銃で自殺した模様…あぁ貴重な美声が…
彼にとっても、ラスタル様の御為に命捧げて全うした任務だったんだろうなぁ…

なおライザ君は前線に飛び出していた事もあって艦ごと沈んだ模様…

鉄華団の被害はシノさん負傷。理由はライド君を庇った為。シノさんらしいね…
ところで何でシノさんはシノ「さん」なのにダンテは「ダンテ」なのライド君?
(僕ぁダンテが呼び捨てで呼んで欲しいって言ったに一票入れるわ)

…なんかライザ君とライド君紛らわしいな…(´・ω・`)


ルル動きは報復が来るぞ!のマクさんの後ろに控えてる。
からのマクさんと一緒に出撃の流れ。

…マクさん、マジでまともな作戦あるわけじゃなくて
真正面から突撃する事しか考えてないの?脳筋なの??



仇は取るぜ…って言ってる時のチャドの高身長可愛い…
ブリッジで作戦開いてる時のチャドの腰回りがえろい…
こんな時でも推しは美味しい…ムシャァ
チャド俺だ結婚してくr

オルガに最後までやり遂げようぜ!と言うユージン達は
オルガの目指す道を命がけで切り開いてやるぜ!という覚悟の表れと同時に
それ以外の選択肢を奪い上げるという残酷な行為でもあるよな…
カッコイイけどツラい、えぐい。

でもね、オルガの言う「一旦退いて」って決して「逃げ」ではないと思うの…
ちょっと脇道に逸れるだけで目的の場所は同じだから許してやってよ…
あぁでも「最短で行く」って本人が言っちゃってるんだよな何だコレツラい。

ヤマギ痛ぇ!と涙目で叫ぶシノさんと「スーパーギャラクシーキャノン」は
今回のなけなしのギャグ要素…今のうちに笑っておけ…
わしはチャドの腰撫でまわしたい…

スーパーギャラクシーキャノン…なんと鉄華団は
フラウロスのデータを基にしてダインスレイヴを新造してました。
それってどうなんだよ…結局クジャン公がマッチポンプしなくても
いずれテイワズが摘発されていたって事だろう…限りなくアウトでしょそれ…

マクギリスに謀反の疑いあり!→マジだった
席次の変更を企んだ七星勲章狙い!→革命を企んだバエル狙い
禁止武器持ってる!→持っているどころか新造してた

なんか結果論だけどクジャン公って言ってた事全部正しかったよね…


さーて皆さんお待ちかねの濃厚シノヤマのじかんだよ~

宇宙空間のヘルメットコツンなんてアナタ…
それはもはやガンダム界におけるキッスだよ…
何回コツンしてんだよ…しのやまきすしまくってるぢゃん…
なんでコイツらが一番カプ描写濃厚なんだよ…(^q^)

両目ヤマギの美人さんっぷり。
でも野郎なのでシノさんのシノさんは反応しないらしい。
「人の気も知らないで」。ノンケに恋する男の子って事なのかなヤマギ君…
ガチなのかな…

シノさんは結局ヤマギ君の矢印には気づいてないって事で良いのかな?
きっとシノさんもヤマギ君が「好き」なんだけど
ヤマギ君の「好き」とは違ったんだろうな…ねぇそういうのアタシ性癖。
(7話で「遠慮すんなって!」と言いながら笑ったシノさんだから
コレ実はヤマギ君ってシノさんに一度フラれた過去があるのでは?と
以前から邪推していた私が通ります)

…話を戻して、

鉄華団の作戦としては正面から特攻を仕掛けて
ラスタル様を直接ダインスレイヴで撃ち落とすというカンジらしい。

盛り上がるメンバー達の中、一人まともさの残るザック君。
正論を言っているのに誰にも通じないというのは
一期メリビットさんの頃からの悲劇ですね…
メリビットさんは開き直って(?)しまいましたがザック君は果たして。
鉄華団サイドのベストオブ不憫は間違いなく彼ですね…かわいそう(´・ω・`)


ボロボロの革命軍を鼓舞して剣を掲げるバエルカッコいいね。
マクさんの見つめた左腕はアルミリアたんに刺された場所ですな…
マクアルちゃん…(´;ω;`)

バエルだカッケェェェ!となる青年将校らを憐れみながらガエリオ登場。
「ハーメルンの笛」とはまたうまい言い方をしますな。
マクさんの吹く角笛はハーメルンの笛なのだ…

ヴィダール改めキマリスヴィダール。
カッコいいけどヴィダールの方がスマートなデザインでカッコ良かったネ。
鉄血のMSって隠し腕とかドリルとかギミックが人型を超えていて
Xで言うところの「ゲテモノガンダム」感があるよなぁ…と前から思っていたり。


ガエリオVS石動さん。マクさんの隣に居た者同士ですな。
(上の漫画のガエルルは石動さん到着の前にちょろっとなイメージかなぁ)

「愛を捧げた女すら道具にした」というのは
カルタ様の事(アルミリアたんの事も言ってる?)なんだろうけど
「その愛を受け入れろというのはストーカーの発想」という呟きを見て目から鱗。
そうか…そういう見解もあるのか…

他にも「人がここまで愚かになれるとは」は
主の為に身を粉にして尽そうという忠臣の心を否定する意味になって
それすなわち自分を庇って人間としての生を終えたアイン君を否定する事にも
なると思うんだよね…

…ふむ、ガエリオの滲み出る主人公感やら何やらカッコイイ発言やらで
「正しいのはガエリオ」みが出ているけれど
言葉の一つ一つをよくよく考えてみるとなんだか違和感が出てくるな…
そういった意味では石動さんの「准将の創る世界が見たい」は
突き抜けていて純真。そこまでマクさんに入れ込む理由は知りたいけども。
ただ、マクさんもそんな石動さんを見殺しには出来ないから助けに入る。
例え「手駒」でも。この二人の主従関係素敵ですな。

ガエリオさん、マクさんが石動さんを庇った姿、結構こたえたんじゃないの?

白煙の隙間から現れる流星号カッコイイ。

咄嗟にラスタル様の前に出て庇ってしまうクジャン公はやっぱり愛おしい。

放った一発限りのダインスレイヴは艦橋を掠めただけに終わりました…
イオクバリアー強いな…(※ジュリエッタちゃんの投げた蛇腹剣のおかげです)

無念の言葉を上げながら特攻するシノさん。
大破した流星号のコックピットからは血塗れの包帯がふわりと…

ミーシャが歌ってないとか死体出てないとか
まだワンチャンあるって言われてるけど…コレは…ねぇ…(´・ω・`)

推してる方には申し訳ないけれど、シノさんの退場(?)は
ガンダム的にはアリだと思うんだよね…だって戦場で散った(?)んだもの…
シノさんの無念さを思うと良かったとは言えないけど…
でもあのラスタル様に冷や汗をかかせる動きをした事。凄い戦果だと思います。

予告はラスタル様。かわいい。

これ打ち始めてたの水曜日だったんだけど社畜やら寝落ちやらで
打ち終わったの土曜日になってしまった…もう明日には次の鉄血じゃん…
1話1殺を覚悟しながら、最後まで見守っていきたいところです。

今回のルルは空気だった。

以上、ここまで読んでくださった方、いましたらありがとうございました。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1011]  [1010]  [1009]  [1008]  [1007]  [1006]  [1005]  [1004]  [1003]  [1002]  [1001

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/19 カフェイン]
[10/08 カフェイン]
[04/06 明都]
[03/30 カフェイン]
[03/30 明都]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーカ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R


* Powered by NINJA BLOG * Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]