女の子は妄想・暴走・爆走する生き物です(名言) 広がる絶望回… 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




足枷だと、思っていたはずなのに

最初で最後の石ルル。石動さん初描きでした。
石動さんとルルの絡みはこれからも描いてはいきたいと思ってる。ネタもある。
時間が無いけど!!!色んなキャラとの絡み描きたいです。

石動さんはルルの事に対してあまり良い感情を抱いていない。
無条件でマクさんの隣に居る事を許されているのに
いつまで経っても本気になれず覚悟も決められず泣き顔ばかりのルルは
准将愛の石動さんにとって目障りなだけ。
マクさんにとって邪魔な存在としか思えない。何で傍に置いてるの?って思ってる。

なのにマクさん自身がルルに求めているものがある事を悟ったり
ルルが自分では与えられないものをマクさんに与えていると気がついたりで
少しずつ認めていった…的な。それが石動さんとルルってイメージですん。
恋愛感情ではないです。石動さんはあくまで准将に一途の忠臣。
准将に一途だからこそ迷いのあるルルに良い感情は抱けなかったし
准将が特別に思う存在であるルルに託したいと思った。
…なーんてネ(´・ω・`)「嫌いからの好き」ってイイヨネ。

最後の最後まで彼は忠臣でしたね…素敵な方でした。
ちゃんとした過去回想と階級を教えてくれなかったのが心残りではあるが。
石動さんの階級分からないとルルとの絡み描こうにも
どういう言葉遣いで話していいか分からないじゃん!!
今まで石動さんとの絡みが描けなかったのはコレが理由でもある。
はよ資料くれ公式。



追記で詳しい46話感想。いつも通り夢妄想アリ。
今回も見事な餌回でした。
最近のスパイス効いた餌でしこたま殴られてる感覚なんなの



拍手[0回]





開始はシノさんのオォォォルフェェェェンズから。
クジャン公のイオクバリアー…ではなくジュリエッタちゃんの妨害によって
最後のチャンスであったモノホンダインスレイヴは逸れてしまいました。

シノさんは特攻。最前線にて集中砲火。

アリアンロッド的に超ファインプレーをしたジュリエッタちゃんは
「バルバトスを止める」任務を再開。
三日月「お前…消えろよ(ドス声)」主人公とは。
人殺スイッチはぶち殺スイッチに名を改めました。
ジュリエッタちゃんお願いだからにげて

OP明けはシノさんの撃墜に動揺するオルガ。
ココで仲間を捨てきれないところがオルガの良さであり甘さなんだろうな。
CGSの頃なら仕方ないと無理矢理に済ませなきゃいけなかったんだろうけど
家族を知っちゃったからね…(´・ω・`)

今週回はひたすらユージンがカッコ良かった回でした。
オルガを支え、シノさんの遺志を継ぎ、ヤマギ君をフォローし…
副団長としての存在が輝いてましたね…
スゲーカッコ良かった…レスカたん、見てる?

親友の死(?)に動揺せずに戦況判断を間違えそうな団長を叱咤しながら
他の残った仲間を守る為に作戦続行する覚悟、カッコ良かったです。
シノさんの特攻はヤケになったんじゃなくて、
最後のチャンスを逃してしまったから時間稼ぎで敵の目が自分に向くよう
囮になるべく飛び出していったと思うんだよね…わし。
ユージンはそれを理解したんじゃないかなぁ。ウッ、悪友コンビ尊い。

オルガはいい加減ユージンの存在の有難さと大きさに気がついてくれマジで。
ビスケットの二の舞にはするなよ…(´;ω;`)


実力差があると理解しながらもラスタル様の為に
三日月へ向かうジュリエッタちゃんはカッコイイ。
「自分が死んでもラスタル様を守る事が出来れば私の勝利」は
物凄くカッコ良いセリフで大好き。まぁ容赦なく台詞キャンセルされたけど。

「ありがパンパンパン
「クランク二尉!ボードウィン特務三佐!!私は私のグサーッ
「私の勝利になボゴォ ←New

…えぐいのぅ。もしかして「ありがとう…マクギリス」って言えた
カルタ様って物凄ーくラッキーだったのでは…

「へぇ…まだ生きてる…」オイコラ主人公!そのゴミを見るような目をやめろ!!
→トドメは刺さずにバルバトスは戦線離脱。

鉄華団お得意のナノミラーチャフキター!!
「演習通り」って言われているって事はナノミラーチャフを焼き払う事は
公式で対策方法が存在しているのね。カルタ様の指揮も演習のおかげ、と。
クジャン公のヒロインのポーズで今日も私は元気元気。
ラスタル様ジュリエッタちゃんの捜索する辺りさすがだよなぁ…


一方こちらはマクさんとガエリオの対決。
ルルは石動さんの近くで一緒に眺めてる。

阿頼耶識同士の戦いだからあんまり説得力ないかもだけど、
バエルってギャラルホルンの始祖アグニカ・カイエルが乗ってたから
神聖化されているだけでビッグな特性が備わっているワケではないそうな。
しかも300年のブランクもあるので性能的な部分では
最新鋭機体&最新技術を持ったガエリオの方が優勢っぽいですね。
それを互角に持ち込めるマクさんの技量はやっぱり凄いと思う。
しかもこの人ついこの間婚約者に片手刺されてるんですわ。
凄くね?自業自得だけど。

その自業自得の傷が後を引き、徐々に追い込まれていくマクさん。

「これがお前の心を救ってやれなかった俺自身のけじめだ!」
救ってやれなかった…救って「やる」か…押し付けっぽいゾ…
うーん…ガエリオの事本当に好きだし言ってる事全部カッコいいんだけど
何かこう…ん??って引っかかるものがあるんだよねぇ…(´・ω・`)
言葉のあやなんだろうけど、なーんか引っかかる…


ランスを弾き飛ばす(マクさん優勢)→膝からドリルが出る(ガエリオ優勢)
→回避行動を取ろうとするマクさんにアルミリアたんの一撃(ガエリオ優勢)
この流れ素晴らし過ぎた…マクさんにボードウィンからの報いが来た気がして。

「アルミリア…まったく…困った女だ…」
困った「子」と表現しない辺り、アルミリアたんを一人の女性として
扱っているって事なんだよね…マクアルちゃん…(合掌)
一人前のレディとして扱われたいアルミリアたんにはコレも正解の対応なんだろな

「准将ぉぉぉぉぉぉぉッ!!」

石動さんの大きな声を聞く事があろうとは…
つまりマクさんが感情をあらわにするほどの存在なんだよね、貴方にとってさ。
マクさんの盾になってコックピット直撃。ゴリゴリされてるよぉぉぉぉっ

「石動!…すまない」ってマクさんの言葉や表情から、
彼にとって石動さんが大切な存在であったと窺い知れる。

力しか認めないと言いつつ、人らしさを捨てきれない貴方が、好きなんです…

石動さんはコロニー出身者。
後ろ盾は無く、己の力を認めてくれたマクさんの存在が大きかったって事か…
コロニー出身で純血主義のギャラホに入れただけでも凄いと思うけど…
とにかく、石動さんは出身すらもアイン君と重なる部分があったって事だね

だからこそガエリオはね…石動さんの忠臣ぶりを認める事はあっても
否定はしちゃいかんと思うのです…貴方に与えてもらった恩を受けて
命がけで貴方を守ったアイン君を否定する事と同じなんだから…
立場は違えど石動さんの行動はアイン君と同じなんだよ…
だから復讐よりもガエリオの命を優先したアイン君を、
己が見たいと願った夢よりもマクさんの命を優先した石動さんを
どうか否定しないで欲しい…

アイン君、石動さん、ジュリエッタちゃん…
どの子も地位や後ろ盾の無いところから這い上がって、
命がけでついていきたい存在と出会えたんだなぁ…

生まれながらに「ボードウィン」の名前があるガエリオがそんな存在に
触れ合っているという事が今後の世界に大きな影響を与えてくれたら
良いんだけども…ちゃんと動いてくれるかな、彼。動いて欲しいな。

(マクさんが離脱する時にルルも遅れて離脱。一度だけ「ルル!」って
ガエリオに呼ばれるけど石動さんに託された以上、マクさんの元へ行く)

ところで…なんでジュリエッタちゃんも石動さんもコックピット貫かれていて
フツーに喋れるんだろう…機械も酸素もどうしているのだろうか…ヤボかな…


ガエリオ曰く「まやかしの夢」を見ている…というか、
見させられている鉄華団は今もなお仲間の命を一つまた一つと落としている…
負傷したデルマを抱えてくれたのはダンテ。絶対ダンテ!!(過激派)

(ルルも覚めてはいるんだけれどそれでも縋ってるんだよね…多分
 夢が覚めてしまってる部分が石動さんとの決定的違いなんだけど
 覚めたからと言ってマクさんの隣を選ぶ事がガエリオとの違い。ツラい。)


CM明け。ジュリエッタちゃんはガエリオが拾ってくれて一命を取り留めました。
石動さんは真っ二つになったのに…(´・ω・`)あふん…

鉄華団はタービンズが使ってた航路を利用して
アリアドネの監視網から抜け出しました…タービンズ…ウッ
オルガの代わりに指揮するユージンカッコ良過ぎ。
オルガはまたビスケットロスのメンタルになってしまったか?と思いきや
わりとしっかりしてて少し安心した。いや、何も状況良くはないけど。


ザック君はいい子。現実が見えている。
ただ、彼は帰る家があるのでオルフェンズではないんですね。
他のメンバーにとって「帰る家」とは「鉄華団」の事だからこそ
命がけで守ってるんだよな…視聴者的に共感が出来るのはザック君なんだけど…
他の子達が「ただ家を守りたいだけ」っていうのもまた分かってツラい。
お父さんはちょっとお家大きく(火星の王)しようとしたら
見積もりより痛い出費しちゃったんだわ…本当に手痛い大きな出費を…orz

デブリ組尊い…(合掌)
私最初デルマ君の左腕に気がつかなくて(左側は肩にかけてるだけかと思ってた)
ダンテの「腕だけで良かったな」はMSの話かと思って
「本当に(MSの)腕が吹っ飛ぶだけでよかったよ~」って気持ちになってたのに
そこからの落とされ方半端なかった…デルマのアップで
…ん?腕って……っ!(察し)ああぁぁぁぁ…(´;ω;`)てなった。

「生き残ってくれてありがとなデルマ・アルトランド」
お兄ちゃぁぁぁぁん!!
失い続けた昭弘パイセンの言葉なんて泣くに決まってる…重みがあり過ぎィ…
もっと増やそうアルトランド…幸せ家族計画…
生き残ってくれてありがとうデルマきゅん…

マクさんの隣に石動さんがいないの寂しい…(´・ω・`)
最終決戦は火星か…お嬢さんボスケテ…鉄華団が悪い男につかまってるの…


三日月はどうやってあそこまで移動したんだろう…無重力だから漂ったのか?
アトラちゃんは…何か(意味深)ありました??


目を覚ましたジュリエッタちゃん&見舞いリオさん。
おはよう!!ちっぱいとか思ってごめんな!!
「見舞いに来るの遅い」「待ち焦がれていたのかすまないな」
ガエジュリは恋愛フラグは無いと思ってるんだけど分からなくなってきたな…
案外最終決戦前か後日談でくっつく可能性もある。
けどジュリエッタちゃんがラスタル様以外を見る気がしないわ(笑)
ジュリエッタちゃんは阿頼耶識との決別宣言ととって良いんですね!?
もう二度とグレイズアイン君のような悲劇は起こらないんですね!!?


ブチ切れヤマギ君。追いかけるユージン。マジでどうしたユージン
でも思い返せば一期の「葬送」でも昭弘に寄り添ってあげてたり
仲間のフォローしてる奴だったよなぁ…くっ、ユージン…カッコいい奴め……


「なあ。やっぱヤマギってよぉ。俺のこと好きなんかな?」

公式がついに触れてきた。

ショタギリスさんのアレにも触れてきたんだから今更ではある。

「今更かよ」

ユ ー ジ ン 知 っ て た 。
きっと周辺メンバーほぼ気づいてたんだろうな…チャド以外。
それでもヤマギ君への拒絶や好奇な目を向ける奴はいなかったんだろうなぁ
家族だねぇ…

ユージンの「そういう…?」はシノさんがヤマギ君の好意(恋愛)を
「家族として好き」って意味として捉えたから
「そっち(だと思ってるのお前)?」って言ったと解釈したよ、わし。
解釈違いだったかも。

ともかく、

シノさんはヤマギ君を拒絶しないで気持ちを受け止めて、
シノさんなりに応えていたっていうのスゴく…スゴく好き…

シノさんとヤマギ君は「好き」のベクトルが違うから
「両想い」ではなかったけど確かに「両思い」ではあったよ…
ヤマギ君は報われてたんだよ…

しかしコレは主張する。
シノさん本人はノンケのおっぱい星人です。

一期からヤマギ君女の子説を提唱してきた僕は
そっとその説を殺しにかかったのであった…ヤマギ君ガチだった。

二つの涙が一つに重なる描写…いいね…



挿入歌きた!ふつくしい!!

オルガが覚悟を決めた。
ヤケっぱちなものじゃなくて、ちゃんと考え抜いて、
三日月という存在の大きさの「本当の意味」を見出して。
だからこそ、今回の覚悟決めは安心して見ていられた。状況は絶望的だけど。

さすがメインヒロイン…
危なっかしく見える二人だけどやっぱり強い絆があるんだよなぁ


Cパート。
「アーレス入港許可下ろさないよ!」
新江本部長ぉぉぉぉぉぉだと思ったよぉぉぉぉ
既にラスタル様に抱き込まれてやがる…そうだよね…
元々コーラルさんの隣に居た人だもんな…長いものには巻かれるタイプだよな…
マクさんは火星へ逃亡している間にギャラルホルン内の位置を剥奪された。
セブンスターの地位も剥奪されたかな?アルミリアたんとの婚約もまさか…

おい大丈夫かよコレ…ズタボロじゃねーか…


予告はマクさん。タイトルは…「生贄」

(°д°)

なおその回の鉄ラジゲストはデブリ組。


(°д°)(°д°)

とりあえず…火星に降りられたみたいなのでそれは良かったかな、と。
頼むからもうみんなで火星で農業しよ…


以上、ここまで読んでくださった方、いましたらありがとうございました。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[1012]  [1011]  [1010]  [1009]  [1008]  [1007]  [1006]  [1005]  [1004]  [1003]  [1002

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/19 カフェイン]
[10/08 カフェイン]
[04/06 明都]
[03/30 カフェイン]
[03/30 明都]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シーカ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R


* Powered by NINJA BLOG * Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]