[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
就活がじわじわ始まってくる恐怖感で胃を痛めるの巻(笑)
普段のんびりしてるクセに追い詰められると結構神経質になります。
ゆっくりゆっくり進めていきたいけどそうも行かないのね・・・(´・ω・`)
蓮音さんが仰っていた無双コラボ調べてみたら結構スゴイんですな・・・
直江の愛すくりーむ食べたい。
私もお二方と愛を語らいたいですぞ(^ω^)ニコッ
話は微妙に変わるけど
オフ会を支援するサイトってのがあるんですね・・・
会場とか設定して予約まで入れてくれちゃうっていう。スゲーなぁ。。。
――――――――――――
アゲは二世代目のアセム君に入りましたな。
相変わらずOPがスピード感なくゆったりしたカンジ。狙ってるのかな?
なんかウルフさんがいかにも死にそうですな・・・
そーいやネットでは
「アセム君はグレて金髪にしたフリットとユリンたんの子供」説に続き、
もう既に「アセム君は実はウルフさんの子供」説が浮上してますな。
その展開も面白いけど・・・いや、妹いるしフリットとエミリーちゃんの子供ですよね。
フリットあんなにユリンユリン言ってたのに
そこからどうやってエミリーちゃんとくっついたのか誰か説明してくれ・・・
エミリーたんが25年間フリットを支えてくれていたんだとは思うけどね。。。
妹の存在には驚いた。
フリットの結婚→アセム誕生の流れはフリットの設定見る限りで
「お前を生んだのはUEを倒す為だ。それ以外お前には望んでない」的な
冷たーい家庭環境のアスノ家を想像していたので
大丈夫か大丈夫なのかと心配したけど妹が生まれてるなら話は別。
ちゃんと幸せな家庭築いてるのね、フリット・・・安心した。
しかしアスノ家は父親の遺伝子少な過ぎると思います。
・・・ま、色々突っ込みどころだったり感想だったりは
たくさんあるけど結局はこの一つに尽きると思う。
EDのアセム君の尻しか見えない。
追記でアゲ夢主とお相手のラクトさん妄想。
騎士と姫
初描きのキャラは横顔で描くとそれっぽく見えるの法則ぅぅぅっ!
下書き時点ではただのディやオロールさんだったけど
色を塗ればちゃんとラクトさんになった事に安心した。
あ、周りに散らばってるのは一応「ストック」の花です。
花描くの苦手・・・つか途中で飽きてるのバレバレだな^^;
ココから騎士姫妄想。
シエラは当時の代表の血筋ってだけで役目を任命されただけ。
自分は何もしてないし、ただ血が繋がってるだけで姫「役」になった事が苦痛。
周囲から象徴として崇められる一方でお飾りでしかない存在なのが苦痛。
それで良いのかって不安もあるけど、リーダーはラクトさんだからね。
シエラはエウバの皆を鼓舞するのが役目。種で例えるとミーアみたいな。
逆に言っちゃえばそれだけしかシエラには求められてない。
辛いけどそれを受け入れてる。大好きなエウバの同志達のために。
ラクトさんはずっと傍で見てた。シエラの辛さも不安も。
幼い頃から(・・・といっても10歳差だからシエラ幼少期で既に結構な年だけどねラクトさん/笑)
シエラを守ってきた。最初は兄のような気持ちで接してたりしてたら良い。
女性として意識し出したのはシエラが姫役に任命された頃辺り。
年齢差やらシエラが姫になった事やらを気にするあまり本音は言わない。
その代わり『騎士』として傍で守り続ける事でラクトさんは想いを表現してる。
でもシエラは(幼なじみの時に比べて)距離が開いてしまったと思ってる。
完璧すれ違ってるけど、騎士としてでも傍に居てくれて嬉しいって気持ちも本当。
結ばれた場合は二人でエウバを平和に導こうと誓い合って結婚。
→子供生まれてアセム編登場、の流れ。
本編でラクトさんの子供が出てくる場合は結ばれない結果。
エウバとザラムの和睦を深める為にザラムの男と結婚。→子供生まれてアセム編登場。
最後まで互いが「騎士」と「姫」の役目を全うしたら訪れる結末。
・・・さーてアセム編どうなるかなー・・・
ちなみにストックの花言葉は「愛の絆」「永遠の恋」
騎士姫の関係は間違いなく前者だけど結ばれなかったら後者だよなぁ・・・なんて妄想。
他にも「見つめる未来」とか「平和」とか「思いやり」って花言葉があるんだって・・・
ラクシエどんぴしゃ過ぎて泣いた・・・
ココまで読んでくださった方、いましたらありがとうございます^^